”階段を上れない”
時々来てくれている方。
以前のフラフラ感は減ったが、
口唇ヘルペスがでて最近疲れているという。
仕事も忙しいし、家族の問題もあるという。
前から悪かった左膝もときどき水を抜いてもらっている。
湿布を貼ったりして仕事にいっている。
横になって診察した。
足は、左の膝のむくみがある。
やっぱり水が溜まりやすいのだろう。
少し熱感もある。
腹は、やや食べ過ぎ気味。
下腹が張っている。
体重がおもいと膝に負担がかかる。
腰もよくない、膝と腰に体重がかかっている。
頭がすこしボーっとしている。
考えることも多いのかもしれない。
家族にも問題があるというので。
起きてもらって、「一番の問題点はなにか?」と易で見た。
手元にある「投げ算木」を下から組み立てて卦をたてた。
すると「地風升」5爻が反応した。
地風升は”昇る、昇進、発展”などで運気が良い時に出る。
でも、問題を聞いたのでおかしい。
そこで変爻の5爻の爻辞を見てみた。
「問には吉、階を升る。」とあった。
「階を升る」(きざはしをのぼる)とは”階段を上る”ということだろう。
すると、階段の上り下りがきついのではないだろうか?
「階段がきつくないですか?それに坂道もどうですか?」
「階段はしんどい。マンションはエレベータがないので3階まで行くのが辛い。」
やっぱりそうだ。
この足では、階段や坂道でわるくなる。
今後、子供さんに言って、マンションの引っ越しも考えたほうがいいのではないだろうか。
そのように、アドバイスした。
漢方は八味地黄丸と桂枝加朮附湯を処方して終わりとした。
コメント
●「地風升」は昇る、昇進、進歩、発展など吉の意味が多い。臨床では「会社が伸び調子」、「進学が心配」などで出たことがある。
●今回は「問題点」を聞いたので、悪い意味に解釈しないといけない。だから、後退、下がる、退歩などのいみを考えるが、それでは合わない。そのときは爻辞も参考にする。特に、算木で卦をたてたときは、一つしか卦が出ないので爻辞が大切だ。
●爻辞で「階を升る」と出た。すると階段の昇降が膝にわるいとすぐに閃いた。