「火地晋」症例1:30代女性

”ヤリテの上司に部下は辟易”

 1週間前から,喉が痛い、痰がからむといって半年ぶりに来院。
耳鼻科から抗アレルギー剤を処方されている。
半年前は業務の変更があり忙しくて、疲労と、めまいで来られた。
それは、当院の漢方で良くなったらしい。
だから、今回も内科に行かずに当院に来てくれた。

 何が問題か?とりあえず、横になってもらって診察にかかる。
足はむくみ気味で瘀血がある。
腰が疲れてかたそうだ。
座りっぱなしの仕事のようだ。
パソコンをずっとみてデータを入力しているという。
腹は胃と肝臓のあたりの緊張がある。
食事は問題なくとれているので体力は落ちていない。
喉はイガイがして、頭が重たい。
軽度のアレルギーが有る。だから抗アレルギー剤をもらっていのだろう。
頭がボーっとして眠そうだ。
夕方になると頭が疲れてくるのだろう。
頭と身体の疲れがあるように思える
半年前に業務移動があり、忙しくなったと言っていたのを思い出したので、聞いてみた。
「忙しいんじゃないですか?」
  「とても忙しい、けど、今の仕事にはだんだんなれました。」
「パソコンの入力は多いんですか?」
  「はい、仕事がますます増えている。」
「増えるって、上から要求されるんですか?」
  「まあ、そうです」
「定時に帰れますか?」
  「大体2時間残業がある。帰るのは8時か9時ごろかな。」
「疲れませんか?」
  「疲れます」

 忙しいのはわかった。その状況に耐えて頑張っているようだ。
起きてもらって、PTM易で「何が問題点か?」を聞いてみた。
すると、「火天大有5爻」「火地晋」、「雷火豊」、「沢雷隨」が反応した。
「火天大有」は、指導、統率、支配、リーダーなどの意味がある。
特に5爻はその意味が一番強い。
この方は大人しそうなので、強いリーダーとは思えない。
たぶん、上司にそのような人がいるのだろう。そこで聞いてみた。
「だれが、統率力がつよい、上司とかはいませんか?」
  「直属ではないけど、その上に皆をまとめて引ぱっている人がいる」
そのひとが5爻に相当するのだ。4爻だと直属だけど、5爻なのでもう一つ上の上司になる。
また、「雷火豊」は良い意味では、豊か、豊富とかになるが、悪いと、うるさい、騒々しい、などを意味する。そこで、また聞いてみた。
「その上司は、結構うるさく命令するような感じでないですか?」
  「そうです」
やっぱりそうだ。ガミガミ命令す人がイメージされる。
「火地晋」は何か?この卦は、進歩、上昇、出世などを意味する。多くは良い意味だ。
そこでまた聞いてみた。
「その人は、結構出世が早かったんじゃないですか?出世頭とかではない?」
  「東大の法学部をでてて、別の会社から引き抜かれてウチの会社に来た」
ヘッドハンティングだったんだ。
これも「火地晋」が示すように”地から出た太陽”のイメージと重なる。
「火天大有」も「火地晋」も外卦に「火」が乗っている。
「火」は、明るさ、明智、つまり頭が良いことを意味する。
この人は頭がいい人ということもこの卦からわかる。
なっとくできた。
でも、問題点を聞いたので、何が問題なのか?その上司はそれでいいかもしれないが
この患者さんにとっての問題は、なにか?
それを「沢雷隨」が示している。
つまり、従うのが、ついて行くのがキツイのだろうと思われる。そして聞いてみた。
「その人に、ついて行くの、キツクないですか?」
  「キツイです。私はともかく、他の人はブツブツ不満をいっている。」
それで、すべての卦の意味がわかった。
一人とても優秀な上司がいて、頑張って、皆に命令して組織を動かそうとしているのだが、要求水準が高くて、皆ついていけなくなっている。

 漢方は、ストレスに耐えるように腰を強める「八味地黄丸」と疲れに効く「補中益気湯」をPTMで選んで、今回は終了とした。

コメント

●「火地晋」は、進歩、進展、上昇、出世などを意味する。吉の意味が強いので臨床ではあまり出ない。「火天大有」と比較すると、「火天大有」はすでに昇って天にかかる明るい太陽を、「火地晋」は水平線から出たばかりの日の出の太陽をイメージさせる。

●「火天大有」、「雷火豊」、「沢雷隨」については別にアップしているので見てください。

●「八味地黄丸」はいろいろな病態に応用できる。腰を強めて、外からの影響を受けにくくしたい時にPTMでよく反応する。だから、外部から影響を受けやすい人、ビクビクする人などによくつかう。例えば、パニック、霊障、あがり症、などなど応用範囲は広い。